アドバンスコースを
作る作ると言いながら、
メニュー決めと試作に
とても時間がかかって
しまいましたm(_ _)m
ようやく完成しました!
ベーシックコース、
ステップアップコースを
終えられた方がさらに
成形の方法や、
異なる焼成方法を習得して
いただけるメニューとなっています。
生徒さまからリクエストの
多かったパンや
ご家族にも人気のパンや
繰り返し作りたくなるパンを
詰め込みました♪
アドバンスコース (全5回)
①メロンパン
メロンパンがお家で作れたら
喜ばれること間違いなし♪
クッキーはさっくり、中はふわふわの
メロンパンを作ります
・めんどくさいメロンパン作りを
簡単に!ズボラメロンパン
・割れないクッキー生地作り
成形、発酵のポイント
・成形は2つのやり方をご紹介します
②カレーパン
油で揚げるカレーパン
または
焼きカレーパン(オーブン使用)
選んでいただけます。
・カレーパンのフィリング作り
・残りのカレーで作るときの注意点
・油を吸収しにくい揚げパン向きの生地や
揚げるパンのポイント
③はどちらか選んでいただきます。
⚫︎ヴィエノワ(プレーン.ショコラ)
「ウィーン風のパン」という意味の
ヴィエノワはリッチなフランスパン。
プレーンはお食事パンにも◎
ショコラはバターミルクを挟んで仕上げます
・バトン成形
・クープ入れのポイント
・パウダーを配合する時の注意点
または
⚫︎ロールパン
いつの時代も変わらない、
定番のデイリーパン。
そのまま食べても、挟んでも良し!
飽きのこない日々のパンです。
・ロール成形
・裂けないポイント
・パサパサしない配合
④明太フランス・ガーリックフランス
油脂を少し配合したソフトフランス生地は
作りやすくて、食べやすいので
我が家でも出番が多いパン。
丸パンにしてプチフランスにしたり
惣菜パンにもなる
アレンジできる生地です♪
バゲット成形、クープに挑戦です
・誰でも簡単にクープを開かせる方法
とご家庭のオーブンに合わせた
焼き方をお伝えします。
⑤マーブルショコラブレッド
ラストは折り込みパンに挑戦です。
チョコシートをパン生地で包んで、
めん棒で伸ばして、折りたたむ、
を繰り返す、折り込みパン。
一斤型に入れて焼いていきます。
折り込みをマスターすればクロワッサン
やデニッシュも作れるようになります!
・チョコシート作り
・折り込みパン成功の秘訣
・シートのアレンジレシピつき
ちょっと難しい憧れのパンも
ベーシックとステップアップで
習得した基礎を生かして
挑戦しましょう♪
失敗しにくいポイントをしっかり
お伝えします。
アドバンスコースでは、
こねの見極め、発酵の見極めも
ご自身で意識してみましょう!
見極めができるようになると
パン作りは自由が効くようにも
なります。
皆さんの暮らしに
パン作りがそれぞれのカタチで
存在してくれたらいいなぁ
と思います。
そんな想いでレッスンさせて
いただきます。
アドバンスコース (全5回)
¥22.500
質問等ありましたら、
レッスン時やLINEで
お気軽にお声掛けください。
よろしくお願いします♪